2015-07-25 Sat
|
明治村の牛鍋が食べたくて 大人の遠足に出かけた ![]() ![]() 梅雨も明け良いお天気 ![]() 今年で50周年を迎える明治村 以前明治村に訪れたのはいつの事だろうか? 中学の3年に遠足で来て その後は友人たちと数回来て以来だから かれこれ20年も前になるかな?(苦笑) なんだか随分と変わった気がするのも当然でしょうね。 今では、ロケ地としても活躍してるみたいです ![]() さて、今回のメインはあくまでも牛鍋 ![]() でもね、これがいい値段するんですよ(苦笑) 松 5200円 竹 4100円 ランチと思えば贅沢ですが、 これが目的ですから頂いちゃいましょう ![]() 大井牛肉店は、岸田伊之助が明治20年(1887)頃 牛肉販売と牛鍋の店として建てたれたようです。 洋風のデザインであるが、日本古来の技法が用いられ、 木造に白漆喰を塗って柱や窓廻りを形作っており 屋根構造も和小屋で、桟瓦を葺いている。 玄関を入ると、店の土間が建物の前半分を占め、 裏に抜ける通り土間が左奥に、右奥には座敷の配置となっている。 牛鍋を供する場所は二階の大小四つの部屋であり いずれも板敷きの洋間になっている。 ![]() 卓袱台に炭火!! 明治村にはクーラーがなく暑い!! 喉がカラカラなので お昼から贅沢にビールを頂いちゃいました。 その名も『西郷ビール』 これ、飲みやすくっておいしかったです♪ ![]() さて牛鍋ですが この明治村では飛騨牛を扱っているようですが 当時は神戸牛だったようです。 当時の牛鍋に近い感じでお出ししているとか・・・ 鍋に牛脂をひかず お砂糖を大さじ2杯くらいでしょうかかけたら 牛肉を惜しげもなくてんこ盛りに・・・ その後醤油をかけ、野菜を盛っていく。 ![]() 葱、椎茸、焼き豆腐、三つ葉、麩、糸こんにゃくという感じ 葱が斜め切り用と千切り用とあってたっぷり頂けるのがいいですねw これは今度、お家で再現しないといけませんね。 楽しい大人の遠足でした。 |
2015-07-08 Wed
|
多めに作った手羽先とたけのこの煮物 写真撮るの忘れちゃったけど・・・ 翌日には、こちらのメニューで新たになりました ![]() ![]() ![]() 1度で2度おいしい~ ![]() 捨てちゃう煮汁を美味しくリメイクできて嬉しい♪ 木の芽がなかったので小葱をアクセントにしてみましたw おまけにコラーゲンたっぷりだし、 お肌によさそうです ![]() 暑くなるこれからの季節 ひんやり気分ですよね~ |
2015-06-12 Fri
|
昨日の晩ご飯 ![]() 先日お取り寄せしたスズキヤさんで頼んでしまった。 ![]() ウズラの丸焼き ![]() それにしても、下準備していると、意外にグロかった ![]() おめめもあんよもあるんだもん・・・ お願い私を見ないで~~~なんて思いながら味付けの塩コショウをたっぷりふりかける。 オーブンで焼くこと20~25分 ![]() 簡単ジビエ料理の出来上がり♪ ちょっと食べにくかったけど・・・ |
2015-05-26 Tue
|
昔から忙しいと口内炎ができるのですが、ひどいと口のなかに2~3個だったりします。 今月になって、左の下唇に口内炎ができたせいで、右奥歯で噛んでいたら、右奥の親知らずで周辺が炎症をきたし、開口困難になった! 我慢できなくて、大嫌いな歯科に受診 ![]() 幸い親知らずでは、虫歯ではない。 しかし右奥が白い潰瘍を形成しており、炎症を抑えるだけでは根本的な治療てはないとも言われ、親知らずを抜く決心をしました!! 歯医者は、怖い!! 小さい頃植えつけられた記憶は恐怖そのもの。 でも医療は進化しているね。 麻酔も抜歯も思った程痛くはなかった。 でもやっぱり歯医者は好きになれないわ。 ただいま、流動食のみしか受け付けず! お腹空いた~ ![]() |
2015-05-24 Sun
|
直姐さんが、善光寺のお土産を持ってきてくれた~~~ お昼から家飲み開始 ![]() ![]() とりあえず簡単にできる物を並べる(苦笑) ■ニース風サラダ ■ざる豆腐 ■市販の焼売 ■野沢菜 ■直姐さんが作ったカリフラワーのピクルス 7年に一度行われる善光寺の御開帳の土産話を聞きながら・・・ 御朱印を頂くのに2時間待ちとか TDLよりも楽しいという(笑) また副住職の尼さんが美しすぎるらしい!! アラフィフを魅了させる尼さんに興味津々ですわ~♪ そして伊豆のお土産の鯵の干物、鯖の味醂干しもいただきました。 ![]() 締めは、善光寺のお土産のお蕎麦 ![]() ざるで頂きました。 お蕎麦には日本酒でしょう~ ![]() 天狗舞に続き、真澄を頂きました。 真澄初デビューでしたが、辛口で飲みやすいお酒ですw ![]() |
2015-05-12 Tue
|
随分とご無沙汰していたパン作り。 11月に転職して、バタバタしていたせいもあるけど、 パンの匂いが駄目になっていた時期もあり、しばらく封印していたのかも。 やっと焼きたい気持ちにもなり、復活!! ![]() ◼ブール 春よ恋 200g イースト 3g 砂糖 5g 伯方の塩 3g バター 5g 仕込み水 130g ◼焼成 190℃/20分 この子は、明日お嫁入り🎶 今月で退職されるかたへのお礼かな。 |
2015-05-10 Sun
|
今は、フェイスブックにアップしちゃうことが多いので FC2から遠ざかっていた(苦笑) でもご飯の記録やパンの事は残しておきたくて ゆっくりでも更新しようと思う。 では、久しぶりにおうちでごはんネタ・・・・ 息子は高校3年生になり、娘は中学2年生になった。 帰宅すると子供達がいない状態が多く プシュっとビールを開け つまみを作るパターン(苦笑) ![]() この時期はこれ!! あさりの酒蒸し ![]() この頃ずっとあさりを食しているせいか 夫の血圧がよろしくなってきている!! タウリン様様ですかね(笑) 職場帰りに購入するお豆腐屋さんの刺身ゆばも一役買っているかもw 4月はずっと雨ばかりだというのに GWはお天気が続き、暑さも増してきた!! 少し前からずっとざるそばが食べたかったのですが 東洋水産の まろやか仕立て太打ち冷やし中華が気になって買っちゃいました♪ ![]() 夫も私も太麺好き ![]() 上に乗っける具材は冷蔵庫にあるもので・・・ 今回は、きゅうり・ハム・カニカマ・わかめ トマト・お弁当用に余った卵焼き・キムチをトッピング ![]() 締めは、今年初の冷やし中華で決まった ![]() 酸味を抑えた醤油ダレがなんだか辛いように思えたので 次回は手作りしようかなw |
| ちーちゃんのパン工房 |
NEXT≫
|